市場調査

2015年01月19日

展示会でおしゃべり その2〜善之助

7a5b5010.jpg会場に入ってすぐのところに

善之助のコーナーがあり

「一期一会シリーズ」の袋帯がたくさんありました。

値札は698000円だったと思いますが

もちろん、ここからもっと安くなる

私のキライな仕組みだと思います。

善之助の帯を持っているとお話しすると

生成り地の袋に名前を入れてプレゼントしてくださいました。

BlogPaintはじめのころ着物やさんで

私が買った一番高い帯です(笑)

たしかに締めやすく形も作りやすく気に入ってますが

紬や小紋の普段着が多い今は

あまり出番がありません

その時一緒に買った

大きな雪輪柄の小紋の色違いがありました。

羽織でもいいよ、というお話だったので、

将来的に羽織にしてもいいな、と思ったり・・・

写真は、記事を書いてなかった4年前の写真です。

この着物と帯が善之助のもの。


「締めやすいので48本持ってる方がいる」という善之助さんのお話は

オーバートークなのかどうか・・・

締めてて楽な帯だとは思いますけど。


「万華鏡」という多色使いの帯をすすめていただいて

確かにどんな色の着物にも合う不思議な帯でしたが

見せていただいただけで次のコーナーへ



kimononetsu at 00:02|PermalinkComments(0)

2014年07月22日

おすすめ夏帯締め

先日、きもの青木さんで

見せていただいた夏用の帯締めが素敵でした。

夏の帯締めって

夏用のを使うと

頼りなかったり、結び目が細くなりすぎたりして

夏兼用で使えるものを使ったりしてましたが

これはいい!

img61145402
伊賀くみひも 井上公房の角朝菊撚り房「ひとり十色」

紬にも柔らかものにもOK

撚り房なのでに房がぼさぼさと広がる心配がなく

高級感があります

帯締めってけっこう重要だったりするので

ちょっとこだわりたいですね。

とりあえず楽天での価格を調べてみました。

楽天で

最安値は

キモノ 仙臺屋 本店

5,999円 (税込 6,479 円) 送料別

次回の2割引きセールのときにあれば

買いたい



と思ったら

だいやす 楽天市場店

セールしてました。

通常価格 8,316円 (税込)→4,158円 (税込) 送料込

残念ながら sold out



あすかやさんもセール中

10,800円 (税込) 送料込から

20%OFFだそうです。



きもの青木さんでは8480円(税込)から改装前セールで10%OFF

青木さんで見て買ったほうがよさそうですね続きを読む

kimononetsu at 00:05|PermalinkComments(0)

2014年05月23日

京友禅の振袖用長襦袢地の価格調査

shineiさんのホームページで販売されている京友禅の振袖用長襦袢地(新品)
18,000円(税込 19,440円)

同じものを楽天やヤフオクで見かけたのでメモしておきます

桜文様が華やか印象の振袖用長襦袢

桜文様が華やか印象の振袖用長襦袢
価格:27,000円(税込、送料別)

ネットでも価格の差が大きいですね。

この色は今shineiさんのヤフオクに出品されてます。


薄紫色黒色もあります。

いくらで落札されるのか

要チェック(笑)

shineiさんのヤフオクは消費税がかかりませんから

かなり安いのでは?

同じと思われるものが42000円のお店もあって

たぶん実店舗の呉服やさんでは

もっと高いと思います〜

振袖用ですが、当然、普通の長襦袢も作れるし

残りをうそつき袖や羽裏に使っても

伝統証紙と京友禅の証紙がついてるものなので

なかなかの贅沢品・・・品質については安心です。



kimononetsu at 19:39|PermalinkComments(0)

2013年07月05日

デパートの呉服売り場でびっくり

64a4d886今日は町田で仕事だったので

帰りに町田の小田急百貨店に寄ってみました。

呉服売り場をさらっと見てまわって

博多の半幅帯「円舞曲(ワルツ)」があったので

触ってみました。

金証紙が貼られていますが、触感はポリのような感じです。

なんていうのか、絹特有のしっとり感がありません。

お値段は7000円台

販売する人がどんな説明をするのか知りたくて

話しかけてきた50代ぐらいの男性店員さんに

「これは、絹じゃないような触感ですが、絹ですか?」と聞いてみました。

「絹です。ちょっと太い糸なので、そういう感じなんです。」と言って

2万円台の博多半幅帯を持ってきて、

「こちらのタイプは細い糸で織っているので、その違いです。」

しつこく

「違いはそれだけですか?」と聞く私に

「それだけです。」と断言。

「前は証紙の色がいくつかあったと思うんですが・・・」と言ってみたら

「そうなんですか?それは知りません。」というお返事でした。

呉服売り場というのは

高額品を売るところなんですから

もう少し、わかっている人をおくべきじゃないんでしょうか・・・

これにはちょっとびっくり。

対面でこんな説明をされるぐらいなら

ネットで買っても変わらないですね・・・とほほです。



博多帯証紙についての情報をまだ知らない方は

やっぱり、認知されてないので
博多織証紙変更の謎
を読んでくださいね〜


kimononetsu at 19:18|PermalinkComments(2)

2012年11月06日

久しぶりにネットを見たら

11月に入って・・・

今月はちょっと忙しい予定です

たった今ひとつ仕事を仕上げて、

これから宅急便を出そうかな〜というところで

ちょっとネットを見てたら

岡重の鯛柄の襦袢地を  (参考価格→)

ちどりさんのヤフオクで発見

巻き巻きした画像が・・・

ちょっと・・・

人魚姫の気分?

でも全身うろこは、どうなのかしら?



2287c571-sやっぱり

こんな感じに

羽裏ぐらいがちょうどいいのではないかと・・・

前に見たのはステキでした

まあこれも好みですのでね

まともに買うと高いものですが・・・いくらになるのかしら?

kimononetsu at 12:21|PermalinkComments(2)

2012年03月09日

地機をちょっとだけ体験

BlogPaintきのう仕事が終わってから

ぶらっと着物やさんをのぞいたら、

結城紬のイベントをやってました。

店内に地機を運び込んで、実演と体験コーナーになってて

教えていただいて、ちょっと機を織らせていただきました(写真は奥順さんの方です

体験用の縦糸は真綿に(真綿でない)絹糸を1本からめて織りやすい糸になってましたが

細い横糸を1本1本・・・うまく説明できないのですが、

想像したよりずっと筋力を使う動作でした〜

一反を織りあげることを考えると、気が遠くなりそうです。

先日のますいわ屋さんの展示会では

【結】マークの結城紬は高機の無地でも56まんえんぐらいでした。

shineiさんで今5反ほど出てますが20まん→セールで16まん)

地機の無地は今はほとんど出回ることがなく、注文で織るぐらいだとか(90まん超だそうです)


160亀甲の地機の総絣の結城紬がヤフオクに出品されていますが

細かい絣になるということは、それだけ糸が細くなるということなので全ての工程が大変です

これも、いくらになるのか興味深々

サイズも大きいので既に15万円

反物での価値は500まんえん超でしょうか・・・まず手に入らないものだと思います

続きを読む

kimononetsu at 23:46|PermalinkComments(2)

2012年03月06日

ますいわ屋さんの展示会へ

BlogPaint日曜日、今着付け(他装)を一緒に習っている

mi〜さんにお誘いいただいて

ますいわ屋さんの新作発表会を見に

半蔵門に行ってきました

これは最後に入口近くの藍染めのコーナーで

mi〜さんは無地に見えますが絣柄の結城紬です

48f2c5a6.jpgランチつき・・・

タダより怖いものはなし

でも、とってもおいしいお弁当でした

神田明神下「みやび」のお弁当でしたよ。


価格帯が・・・60万円で「お手頃」って言われちゃう感じだったので

目の保養目の保養

担当さんとmi〜さんが見てる間に、生産者の方とおしゃべりして

情報収集 きのう書いた博多織の証紙の件など、収穫がいろいろありました

いいものがたくさんあったのですが、価格帯は高かったです

私の帯の色違いがあったのですが

ついてたお値段は48まんえんです

ネットと比較してはいけないと思うのですが

東武百貨店の催事の倍のお値段です・・・う〜ん

小物は・・・と手に取った帯締めが18まんえん超で目が点・ ・; 

いろいろ見せていただいて感謝です mi〜さんありがとうございました


42fc470f.jpg67e42536.jpg私はクリーム色の結城に

絣柄の紬の袋帯

青緑の帯揚げに

コーラルピンクの三分紐

(ここまで先回と一緒だ

椿の帯留




iPhone4はカメラのボタンが下にあるので、

撮っていただくと、どうしても上からの角度の写真になってしまいますね〜




kimononetsu at 00:03|PermalinkComments(2)

2011年12月30日

ねこと着物

前に面白い猫の帯をご紹介したことがありますが

いつもウォッチしている方のところでステキな猫の帯を発見

着物のブログを書いてらっしゃる着物好きの方も

お会いしたことがあるyayoiさんやゆきゆきさんはじめ、猫を飼ってらっしゃる方が多いような気がします

ねこ好きと着物好きにも相関関係があるのかしら?

(酒豪と着物好きは関係ある気がします・・・私のまわりは、ですが)

先日羽裏をいろいろ見ている時にも

面白い猫柄を見つけてたので

あらためて、猫柄って多いなあと・・・

これ、紫色の唐草と黒猫のバランスが好みです

これも大きな猫がはいった

ユニークな襦袢地です

羽裏にしてもかっこいいかも・・・

帯揚げもかわいいのがあるな〜っと思っていたら

あっ こっちのほうが安い

と思ったら

なんと半額のところを発見

欲しいものが見つかったら、とりあえず調べてみるといいですね

ネットの写真でも、同じものかどうかぐらいはわかりますから


帯留だって

かわいいのがたくさんあります〜




kimononetsu at 00:07|PermalinkComments(2)

2011年12月29日

王朝のかさね色展にすべりこみ

7492f7f5.jpg25日最終日の終了間際ににすべりこんだのは、

『王朝のかさね色展』

美しい色に魅せられました。

重ね合わされることで、何倍も美しく

色の持つ魅力が広がる気がしました

販売されていたものは・・・どれもステキでしたが、高くて手が出ません

帯締めで4まんえん台  着尺は30まんえん前後 帯は100まんえん近い・・・

 
595f4a6c.jpg
写真では違う色になっちゃってますが

とてもきれいだった蘇芳色の重ね

王朝のかさね色辞典
王朝のかさね色辞典


kimononetsu at 00:03|PermalinkComments(0)

2011年09月06日

米沢紬のイベント

021e27e2.jpg和装のイベント
「きもの一日大学」米沢紬編
種類や技法が多岐に渡る米沢紬を学びましょう〜

に参加

米沢の地図がかわいかったので、

写真に撮らせてもらいました


米沢紬は各機屋さんが、それぞれの技術で

特徴あるもの作りをしているというお話でした。




いろいろなお話のなかで、

ぜんまいの繊維に撥水効果と保温効果があるというのは、知らなかったので勉強になりました


BlogPaint4033736f.jpgお買い上げの方がちらほら出て

見ていただけの私も

一枚着装

これは伝産マーク付きの置賜紬

渡源織物さんの反物です。

しぶ〜い色ですが

とっても味があって艶があって

ステキな着物になりそう

如何せん、お値段が・・・

値札は50まんほど(仕立て込)で

3割引ぐらいにはなりそうでしたが

とてもとても

洛都さんで出ていたものが、いかにお安かったかがわかりました

短時間で、たくさんのステキな反物や帯を見られて幸せでした感謝です


米沢紬について興味のある方は

置賜紬の長井紬長井紬 手織りと機械織りの違いについて山形置賜地区の紬について

も参考になると思います



kimononetsu at 01:41|PermalinkComments(0)

2011年09月04日

西陣老舗機屋プロデュースのお店

正ヤさんのもう一つのブログ、masayaのキモノ話

「西陣織の適正価格?」という記事からの情報です・・・

昨年より機屋数件が集まり、機屋が提案する販売価格を表示したショップを開設しました

(老舗の泰生や米田、着物通に人気の捨松やまことなど有名処)とありますが、

こういうことって会社概要を見てもわからない情報なので、貴重です。

楽天の京の帯処西陣屋

扱っている織屋一覧 を見ると

泰生織物 (西陣織証紙NO 8 ) 帯屋捨松 (NO 48 ) 米田織物 (NO 139 ) まこと織物 (NO 700 )
白綾苑大庭 (NO 840) 錦和 (NO 876) 帯屋河合康幸(NO 2428)

機屋紹介ページを見ると、老舗揃いですね・・・しかも西陣織証紙番号順

価格は高いですが・・・

同じ製品の小売価格が10倍ぐらい違うのもあります

という西陣織の帯・・・

機屋が提案する価格として参考になると思います。


私が気になったのは

帯のシミ落とし・・・

西陣では織上がりまでに20以上の工程があり、そのそれぞれに専門の職人がおります。『シミ落とし』もその1つで、原糸の状態から出来た織ムラや織機などからついた油汚れなどを落とす専門家です。
伝統の技術や長年の経験により、元の風合や色を損なうことなく復元する高度な技術を持っておられます。
西陣屋ではそんな専門の職人さんに直接『シミ落とし』を依頼します。
「他所ではどうしても取れなかった」などという商品でも1度お見せ下さい。

とあり

イザという時のために覚えておきたいです





kimononetsu at 09:13|PermalinkComments(2)

2011年05月22日

夏の羅の博多八寸名古屋帯 


今日は、久しぶりにパソコンの前に・・・

私は博多の帯大好きですが、羅の帯は持っていません。

6月の単衣の時期から盛夏にかけていろんなきものに合わせられるので、便利そうです

和装で見たことがありますが・・・メーカー価格(?)は高くて、とてもとても手が出ないお値段でした

ネットでも、けっこうお値段違います

 博多織羅八寸名古屋帯「葡萄唐草献上・黒」

 博多織羅八寸名古屋帯「葡萄唐草献上・黒」
価格:49,350円(税込、送料込)

京都きもの市場さんのおねだん

49350円(未仕立て)


おびやさんのおねだん

39000円(仕立て込)


同じものだと思いますが、洛都さんのヤフオクはいくらで落札されるでしょうか?

色違いはさきほど終了でした〜

コチラも色違いですね。

金の証紙がついてます
博多織の証紙についてはコチラを参考に

続きを読む

kimononetsu at 00:04|PermalinkComments(0)

2011年01月17日

見覚えのある帯が

アンティークさくらさんのヤフオクに出品されている

江戸紅型の塩瀬名古屋帯

どっかで見た記憶が・・・


私の好きな色の帯なので、覚えてました

楽天の帯専門店おびやさんで

たぶん先月販売された

塩瀬帯 江戸紅型染め 五泉織物 九寸本仕立 名古屋帯

たぶん同じ柄です


いくらで落札されるのかな〜興味津々です

きっとオークションのほうが安くなるとは思いますが・・・

いいなあ塩瀬の帯

続きを読む

kimononetsu at 00:13|PermalinkComments(2)

2010年06月20日

洛楽人のおねだん

thumb_m
先日、近所のきものやさんでイベントがあり、

face洛楽人の初代の方が来場しての

販売会がありました

最終日に価格調査のため行ってみましたら


その価格に「お〜〜〜〜

40点近く売れて大盛況だったという言葉に「お〜〜〜〜〜〜

と何度もビックリしてしまいました。


お店の人は、私がネットで洛楽人を収集しているのを知っているので

すすめてはきませんが

袋帯「薄墨乃」が88まんえん

染めの名古屋帯が38まんえん〜48まんえん

このタイプの訪問着が反物で28まんえん

という値札に

もちろん、ここからお値引きになるのですが

他のきものやさんより価格設定は低いという言葉にも・・・


とてもとても、このお値段では買えませんが

買える人もいっぱいいるってことですね

kimononetsu at 10:45|PermalinkComments(0)

2010年02月15日

勝山織物紬九寸名古屋帯

600x450-2010021200034先日、ますいわ屋さんで見た勝山織物の名古屋帯の色違いが

帯匠洛都さんのヤフオクに出品されてました

勝山織物紬九寸名古屋帯 石畳

あっという間にどなたかに落札されてましたが

65000円の価格交渉つき・・・お店だと安くなって21まんえんでしたから

さすがに洛都さんお安いですね

いったいいくらだったんでしょう?

600x450-2010021000069もう1本出品されてますね

勝山織物紬九寸名古屋帯 青銅文様

説明文を読むとますます欲しくなってしまいます


kimononetsu at 00:36|PermalinkComments(0)