日本和装

2012年03月02日

和装のプレミアム倶楽部 突然終了

きのう、突然のメールです。

「プレミアム倶楽部の終了」と「残存ポイントの取扱い」について

拝啓 寒春の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。また常日頃は日本和装並びにプレミアム倶楽部をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
これまでたくさんのご利用をいただいておりますプレミアム倶楽部ですが、このたび終了させていただくことと致しました。
つきましては、その詳細と残存ポイント等の利用方法につきまして会員の皆さまにお知らせいたします。

1.プレミアム倶楽部は2012年3月23日をもって終了いたします。同日をもってプレミアムポイントの付与は終了いたします。
2.残存ポイント、または3月23日までのお買い物で付与されたポイントは下記のように取り扱わさせていただきます。
■現金への換金の場合/2012年4月7日までにご請求ください。指定口座には同月中へお振込いたします。
■お買い物割引利用の場合/2012年4月7日までにご利用ください。お買い物にご利用される場合に限り10%の加算を行います(例/お買い物に1,000ポイント利用される場合は、その場で100ポイントプラスされ1,100円のお値引きになります)。ぜひお買い物にご利用ください。

いずれの場合でも2012年4月8日以降、ポイントは無効になります。ぜひご注意いただき、残りのポイントを有効にご利用くださいますようお願い申し上げます。敬具

プレミアム倶楽部というのは

過去に一度募集した 修了生が講習会を受けて登録する会員で、

購入金額の10%のポイントバックがあり、現金でもらうこともできるというもの。

つまり1割引きで購入ができ、修了生ではない友人もイベントに連れていくことができて、

そのお友達の購入金額の10%のポイントももらえるというもの。

和装側の思惑としては、修了生でない「お客様」を

たくさん連れてきてもらおうということだったと思うのですが、

結果、思惑どおりにいかなかったのでやめようということでしょう。

それにしても請求期間が短すぎると思います。1ヵ月しかありません

メールはどこかの宣伝メールと見分けがつきにくく 気がつかない人もいると思います。

これから封書でお知らせがくるのでしょうか?

該当の方はご注意くださいね



kimononetsu at 09:43|PermalinkComments(0)

2011年09月06日

米沢紬のイベント

021e27e2.jpg和装のイベント
「きもの一日大学」米沢紬編
種類や技法が多岐に渡る米沢紬を学びましょう〜

に参加

米沢の地図がかわいかったので、

写真に撮らせてもらいました


米沢紬は各機屋さんが、それぞれの技術で

特徴あるもの作りをしているというお話でした。




いろいろなお話のなかで、

ぜんまいの繊維に撥水効果と保温効果があるというのは、知らなかったので勉強になりました


BlogPaint4033736f.jpgお買い上げの方がちらほら出て

見ていただけの私も

一枚着装

これは伝産マーク付きの置賜紬

渡源織物さんの反物です。

しぶ〜い色ですが

とっても味があって艶があって

ステキな着物になりそう

如何せん、お値段が・・・

値札は50まんほど(仕立て込)で

3割引ぐらいにはなりそうでしたが

とてもとても

洛都さんで出ていたものが、いかにお安かったかがわかりました

短時間で、たくさんのステキな反物や帯を見られて幸せでした感謝です


米沢紬について興味のある方は

置賜紬の長井紬長井紬 手織りと機械織りの違いについて山形置賜地区の紬について

も参考になると思います



kimononetsu at 01:41|PermalinkComments(0)

2011年08月11日

久しぶりの着物day 前半

月曜日は久しぶりに着物で過ごした一日でした

まずはお昼に東京テレポート駅でタマゴンさんと待ち合わせして

UNI_0657ホテル日航東京であった

和装のブリリアンツ東京予選の観覧に

たくさんの夏の着物姿の方を見て楽しみました

私は秦流舎の夏御召

小糸染芸さんの染め帯(あとでご紹介します


社長のお話の中で驚いたこと

社長のブログにアメリカと中国からのアクセスが多いとか・・・

世界から見られてますよ〜というアピール

BlogPaint予選会会場の中

最初はお酒とビュッフェのパーティーで

そのあと着席して観覧でした

舞台に立つ方々はみなさん楽しそうでした

どの方もステキな装いで


選出された方々は秋に大阪である全国大会に出場〜

CM出演があったり、和装の雑誌のモデルになったりするそうです。

併設された販売会場をひとまわりして

銀座に向かいました。


kimononetsu at 09:28|PermalinkComments(6)

2011年06月02日

高輪プリンスホテル

BlogPaint水曜日ですが

すごく久しぶりに

和装のイベントに行ってきました

グランドプリンスホテル高輪で

13の協力店さんが集合

いろいろ見て目の保養

みなさまの着姿と、巻き巻きされてる姿を見るのも

とても勉強になります


ちょっと戦場のようではありますが、買う気満々の人が多いので、かえってゆっくり見れます

BlogPaintBlogPaintワインパーティーがあって

オードブルとデザートが一皿づつと飲み物

私はちょっとだけ、赤ワインをいただきました〜


単衣の更紗の紬に、博多織の間道柄袋帯の献上柄のほうで。

紋紗の羽織は合わせやすくて重宝します

半衿と帯揚は絽にしましたが、ちょっと肌寒い陽気でした。

心配しましたが、帰るまで雨は降らず、ラッキー


博多織といえば、訴訟になってますね・・・

日本和装のホームページにもイメージアップのためのページができました。

続きを読む

kimononetsu at 23:59|PermalinkComments(0)

2010年12月17日

根付つくり体験

6dddb143.jpg和装の体験イベントで

根付を作ってきました。

10:30~16:00という時間だったので

根付作りを何時間もすると思ったんですが

ee98e2f5.jpg根付作りの時間は正味10分ほど

スワロフスキーのビーズを使ってとっても綺麗なのができました

残りは講義と販売会


今日は先生がそれぞれのイメージでチョイスしたセットを

着装してみるという趣向でした

私にはダークトーンの縞の小紋が・・・

58310c7f.jpg京朋さんという

京都の問屋さんでしたが

メインが渡文の帯と斎藤三才でした

渡文の帯がたくさん見られてよかったのですが

用美錦が仕立て込で39まんえんという価格に

撃沈無理です〜〜〜



kimononetsu at 23:05|PermalinkComments(0)

2010年10月26日

JALアカデミーのマナー研修

BlogPaint日曜日に着物で出かけたのは

JALアカデミーのコミュニケーション・マナー研修

「着物で国際親善ボランティア」をするための講習ということで

和装が修了生対象に募集した

「着物でボランティア」の登録のために

受講を義務づけられたものです

2000円(破格らしい?)で1時間の講習

お美しい先生のもと

基本的な接客のための英文の音読と

マナーについての講義、外国人の方に対するタブーの動作などを

お勉強しました



の予報だったので

木楽会 楽天市場店さんで作った袷のシルックとたんす屋さんで購入のろうけつ染名古屋帯

写真だとすっごくピンクですが

実際はもう少し落ち着いた色です

この帯、普段着に重宝してます


ただ帯芯ボコボコがやっぱり気になるので

仕立て直しを検討中

★帯110番★を見たり・・・検索したり・・・

値段だけではないところが悩みどころです

【名古屋帯・袋帯】仕立て直し(手縫い)05P25oct10
【名古屋帯・袋帯】仕立て直し(手縫い)05P25oct10
帯の仕立て直し
帯の仕立て直し


kimononetsu at 05:32|PermalinkComments(1)

2010年10月24日

KOSODE

cover日本和装の会報誌

「KOSODE(小袖)」が届きました

特集のひとつに

谷口澄子さんの名前が

私の博多帯の作者なんですが、

有名な方だったんですね〜

image_6
            至巧のつくりびとを訪ねて
            「博多織物 創作紬 谷口澄子」
            献上帯に代表される「博多織物」は緻密で芸術性の高い織物。
            帯が主流のその世界に身を置きながら草木染・手織りによる
            粋で魅力的な柄ゆきの創作紬に取り組む伝統工芸士の谷口澄子さんを訪ねました。


kimononetsu at 00:09|PermalinkComments(0)

2010年10月16日

久しぶりのH先生

BlogPaint12日に久しぶりに和装のイベントに参加

渋谷の中級教室でお世話になった

H先生に偶然お会いしました

相変わらずおきれいです

大島紬に西陣の帯のシックな装いで

この日は羽織とコートを学ぶ会でした。

羽裏がいろいろあって、欲しいなと思ったんですが

26000円〜30000円というお値段だったので

断念

16a39b81.jpg行く途中で道に迷ってたら

日本和装のプレミアムサロンを発見

この日はお休みでしたが、

ここでもイベントをやってます。

プレミアムクラブの会員と一緒であれば

和装の卒業生でなくても参加、購入ができる

最近新しくできた場所ですが

私はまだ行ったことがありません。



kimononetsu at 23:57|PermalinkComments(0)

2010年07月31日

請求書にドッキリ

先日、日本和装から封書が・・・

請求書在中と赤字が・・・

「え????」

私ったら、無意識で何か買った??

続きを読む

kimononetsu at 00:19|PermalinkComments(2)

2010年07月09日

着付け教室のセミナー

776ca3bf.jpg今行ってる教室のセミナーの日に都合が悪く、

そのまま行かずにすませようと思ったのですが

セミナーは必ず行かないといけないらしく

振り替えで行って来ました

柴孫さんという問屋さんで、メーカーでもあるそうです。

「運盛り」という面白い飾りがありました。

「ん」のつく野菜を飾るんだそうです。

根菜が多いから身体にもよさそう


BlogPaintBlogPaintこちらは私ではありませんが

48まんえんと65まんえんのしょうざんの訪問着を

着装したところ・・・

「安〜い」という声が飛び交う

ちょっと信じられない光景に遭遇

みなさまいろいろお買い上げになってました〜〜



ネットだと半額以下ですけどね

通常価格 241,500円 (税込)『価格見直しました!』しょうざん特選生紬染訪問着柿渋染「辻ヶ花道長紋」八掛なし
通常価格 241,500円 (税込)『価格見直しました!』しょうざん特選生紬染訪問着柿渋染「辻ヶ花道長紋」八掛なし
 ◆おしゃれ上級社交着。【しょうざん】謹製特選創作生紬染訪問着「光悦港街文様」(八掛なし)
 ◆おしゃれ上級社交着。【しょうざん】謹製特選創作生紬染訪問着「光悦港街文様」(八掛なし)
 ◎やっぱりこの着物!【しょうざん】特選創作生紬訪問着「四季茶や辻霞」八掛なし
 ◎やっぱりこの着物!【しょうざん】特選創作生紬訪問着「四季茶や辻霞」八掛なし


kimononetsu at 02:05|PermalinkComments(0)

2010年06月19日

洛陽織物の夏の袋帯 真綿紬

先日、日本和装のイベントに行って

洛陽織物さんの夏の袋帯がステキだな〜

値札22万円ほどの真綿紬の袋帯の価格交渉したんですが

税込み14万円が限界と言われあきらめました

で、調べてみたら、その時に見た

もう少し高い価格帯の帯と同じ帯を見つけました。

 ○≪お洒落にこだわり。夏のお茶席にも≫【洛陽織物謹製】夏物創作西陣真綿紬袋帯「笹蔓紋」  ○≪お洒落にこだわり。美しいキモノ掲載柄≫【洛陽織物謹製】夏物創作西陣真綿紬袋帯「市松絣紋」
1fe65e40.jpg



日本和装のイベントで見たものと同じです

京都きもの市場和雑貨きもの館さんでは73500円(税込)というお値段

洛陽さんは夏物のいい(質&お洒落)帯を作っている

数少ない織元さんだそうですよ。

ちょっとお高いですが、高いだけのことはあります
 ○≪お洒落にこだわり。夏のお茶席にも≫【洛陽織物謹製】夏物創作西陣真綿紬袋帯「アクセサリー」  ○≪お洒落にこだわり。夏のお茶席にも≫【洛陽織物謹製】夏物創作西陣真綿紬袋帯「彩ぼかし」


美しいキモノ 2010年 06月号 [雑誌]この真綿紬のシリーズは

美しいキモノの最新号にたくさん掲載されたシリーズです。

「洛陽織物」「帯問屋浅野」で出ているのがそうですよ


kimononetsu at 00:22|PermalinkComments(0)

2010年05月30日

5/25の着付け教室

BlogPaint5/25の着付け教室に

届いたばかりの夢おり星絣オーロラ♪大島紬を着ていきました

この日は夜お教室があるので

朝から着物を着て出ました


まずは名古屋帯の練習

ろうけつ染めの名古屋帯は同系色です

BlogPaint8dcde2dd.jpg袋帯は蜘蛛の巣

この組み合わせも

問題ないようです


先生からのダメだしは半衿

白にしないと「暑苦しい」そうです。


de7ee89b.jpgこれは帯を上から撮ったものですが

帯揚げの結んだ残りの部分は

伊達締めと帯板の間に押し込むようにとのアドバイスでした



kimononetsu at 06:00|PermalinkComments(0)

2010年04月25日

藍染め

ちょっと忙しくて、久しぶりに書いてます

4月16日のことですが

日本和装の新宿局主催のイベント「藍染ツアー」に行ってきました

「数少ない天然藍染職人の工房を訪ねて」

帯揚げを自分で染めるというもの

中級教室の修了パーティーの時に先生に誘われたんですが

その日が都合が悪く、別の日にお友達と一緒に参加しました

集合は草加駅

草加まではじめて行きました〜

草加駅からタクシーで着いたのが

蛙印染色工房

この日の参加は16人でした。


UNI_0245阿波藍天然灰汁発酵建技術保持者 大澤石雄さんに

いろいろ説明していただいて

発酵している藍染めの液は生きていて、年をとって、

最後は死ぬ・・・というのに、ちょっと驚きました。

UNI_0243UNI_0244この工房では

型染めをしています。

帯揚げ作りは楽しくて

でも

素手で藍染めした方たちは手が「アバター」に

私は手袋しましたよ


お昼のあとは販売会スタート

「藍香房」というメーカーさんの藍染め

aizome111aizome1111これは前に

私が正ヤさんで購入した

藍香房の藍染め小紋ですが

写真を見てもらいましたら、

たぶんこちらの工房の

大澤さんのものだろうということでした。



和装価格は小紋で45まんえん

私の購入価格は一ケタ違います

BlogPaintこの日は一枚着装してもらいました。

これは75だったか95だったか120だったか忘れちゃいましたが

とっても高かったです〜〜

斬新な感じで

藍色と白のコントラストがはっきりしすぎて

ちょっと私には着こなせません





kimononetsu at 22:59|PermalinkComments(0)

2010年03月24日

kimono三昧の21日〜その1

日曜日のことになりますが

kimonoづくしの一日を過ごしました

夜中の嵐で珍しく寝不足の朝

がんばって着物を着て、小伝馬町へと出発

日本和装の10:30からの「大人の夏着物セミナー」に参加しました

ちょっと遅れてしまったので、最初のほうの説明が聞けなかったのですが

外与(とのよ)さんという問屋さんでたくさんの夏物が見れました


お買い得セットとして

夏の着物(小紋or麻)と夏の襦袢と帯、帯締め帯揚げの5点セットで20万円

ちょっといいもので着物と帯の2点セットで35万円

というのもありましたが・・・

私はいろいろな夏物が見たかったのと、価格調査が目的なので

もっぱらフリーで見てまわってました。


途中、和装の社員の女性と少しお話したのですが

「今日は何を探しに(買いに?)きたんですが?」との質問に

「特に・・・いろいろ見たかったので来ました

で、会話終了

買う気満々の方たちの着装姿を見ながら

楽しみました

夏御召を濃い色の襦袢で単衣で着てもいいかどうかを聞いたら

「着物持ってないんだなって思われますよ

との答えに

「・・・」


ちょっといいなと思った小千谷ちぢみは80まんえん

20万円セットのものは麻でも小千谷じゃない、似たもの

セット以外は聞くのも怖いお値段のものが多かったです

UNI_0217おみやげもらって

退散しました

感謝です

kimononetsu at 10:04|PermalinkComments(0)

2010年03月02日

先生の着姿(2/26)

3863412b.jpg1b9caf80.jpg先週の金曜日で

中級教室が終了しました

H先生にはもっと教えていただきたくて

再度、中級教室を申し込んだのですが

次は入れませんでした

そろそろ何も買わずに受講は難しいかな、

とは思っていたのですが

きっと定員オーバーだったんでしょうと思うことにします。

しばらく見納めとなった先生の、先週の着姿

御召し十の江戸小紋に渡文の帯

手織りの波衣だと思われます。

帯にとってもきれいな色が入って斬新です

この帯を手織りされた方が作ったキモノも一緒に買っちゃったとか。

お値段想像してしまいました



kimononetsu at 13:41|PermalinkComments(0)