2015年06月28日

がま口の本とがま口のお店の覚え書き

ecd6cd36.jpg先日がま口バッグを作って

すっかりハマりそうな予感・・・

「がまぐちの本 」

あまりに気に入ったので

同じ作者の第2弾「もっと、がまぐちの本」も購入。

辛口のレビューもありましたが

私にはとっても創作意欲がわく本でした。

この本は3社

タカギ繊維
角田商店
シュゲール(藤田)

の口金を使っているのですが

そのうちの角田商店は問屋さんなので

価格も安いし、サイトに

「がまぐちの本」の使用口金

「もっと、がまぐちの本」の使用口金

が一覧になっているので便利!

いちいち調べなくてもいいように覚え書き for me!

このお店もお気に入り

kimononetsu at 06:34|PermalinkComments(0)

2015年02月23日

和裁の本

和裁についての本も買ってみました。

まだ届いたのをパラパラ見ただけですが

これを見て着物が縫えるような

教科書というのではなく

着物業界の現状に対する筆者の考えからはじまる

読み物として面白い本でした。



筆者の主宰する山本きもの工房

和裁教室は横浜にあるようです。

ホームページの本の紹介
繊研新聞社から出ております[季刊きもの]の中で初心者に向けて連載していたコラム「仕立ての基本と工夫」が「新・和裁入門」と題した書籍として発売となりました。

山本きもの工房での仕立てではもちろん、和裁教室の生徒さんにも、実際に着て心地よい着物を作ってもらう為に、山本きもの工房では仕立ての行程ひとつひとつに独自の工夫をこらしています。

そんな和服を仕立てるにあたり、押さえておきたい和裁の基礎知識と、経験に裏打ちされた独自の技術をアイテムごとに取り上げて初心者向けに向けて連載していたコラムでした。

このコラムに大幅加筆し、仕立てにあたり知っておきたいポイントが1冊にまとまったのがこの1冊です。



kimononetsu at 00:02|PermalinkComments(2)

2014年11月17日

浦澤月子さんの本 『「柄」きものと帯 』

BlogPaint先日ご紹介した

浦澤月子さんの本を買ってみました。

すでに絶版のようなので、

Amazonの中古品、なんと1円

きれいな文庫本が届きました。

全ページカラーで

高橋恵子さんの美しい着物姿を見ているだけで

楽しいです。

驚いたのは、全部髪型が違うのです。

和髪のスタイルブックのようです。

美容院で、この本の写真を見せてセットしてもらうのも

いいのではないでしょうか?

今マイブームの縞柄の着物や帯のページもあって

持ち歩いて、ちょっとした移動の時間に

楽しもうと思います。




kimononetsu at 00:04|PermalinkComments(2)

2014年05月08日

日本のおしゃれ「七十二候」

としちゃんのブログで紹介されてた本を

さっそく買ってみました。

日本のおしゃれ「七十二候」 
季節とつながる着物えらび、小物合わせ

連休中でも発送していただけたようで

すぐに届きました〜


b17b7283.jpg美しい本です。

私は恥ずかしながら「七十二候」という言葉を知らなかったので

(啓蟄とか、半夏生という単語は聞いたことはあったのですが)

日本の季節感を楽しみながら

著者のコーディネート(好みです)を楽しみながら

読んでいきたいと思います。

ちなみに写真で開いているページは

今の立夏、初候、黽始鳴のページです。

kimononetsu at 00:05|PermalinkComments(2)

2014年01月18日

美しいキモノ60周年記念号

発売は11月なので今更なんですが

楽天のポイントがあったので

「美しいキモノ」を買いました。

日本工芸会の錚々たる作家さんの

素晴らしい着物が満載で

かなり見ごたえありました71e128c3.jpg
楽天ブックスだけなのかどうかわかりませんが

こんなおまけが入ってました。

この小さな三面鏡は面白く

縦方向に使うと

自分の伏し目や上目づかいの目が見られます(笑)

アイメイクのチェックに便利ですね♪

さっそく持ち歩こうと思います



こちらは笹島寿美さんの本ですが

バーゲン本になってたので

買ってみました。

私の着方は笹島式ですが

直接教えていただいたことはありません。

最近ボランティアで教えたりすることもあるので

笹島式の教科書として使える内容で

買ってよかったです








kimononetsu at 00:02|PermalinkComments(0)

2012年01月05日

月刊アレコレ

2fa0e35a.jpg去年参加した着る人委員会のイベントの主催が

月刊アレコレ a/r/e/c/o/l/e という雑誌なんですが

私の写真が載ってるとkaoriさんからメールをいただいて

年間購読を申し込んだ単純な私です

77号に和美礼賛の中村つるさんの特集があるのを知っていたので

77号から申し込んだので、77号と78号の2冊が一緒に届きました

表紙に使われている3色は、中で「日本の伝統色」として紹介されている色です

編集長さんがイベントの司会をしてらっしゃいましたが

すごく頭の回転の速い方・・・という印象

あの個性あふれる方たちの話をうま〜くまとめて進行されてました

BlogPaint載せていただいた写真は

羽織の長さときもののバランスをほめていただいたようです

自分ではちょっと長かったかな、と思っていたのですが

見た目にはいい長さ、ということでしょうか。

(歩くのにはちょっとジャマなんですが

前に座ったので、ほかにもスナップ写真に

ちらっと写っておりました〜

小さい雑誌ですが、しっかりした紙で、写真もきれいですし、お役立ち情報もあって楽しめそうです
続きを読む

kimononetsu at 00:01|PermalinkComments(0)

2011年12月23日

王朝のかさね色展

行かれた方々が、ブログにupされていますね

美しい色に癒されそうです

時間があったら行きたい・・・でも最終日6時まで・・・すべりこめるかな〜?

【第5回】吉岡幸雄の仕事 王朝のかさね色展

期間:12月25日(日)まで

場所:日本橋高島屋 8階 ギャラリー
※最終日は午後6時閉場

江戸時代より200年続く染織工房「染司よしおか」の5代目当主として京都で活躍中の吉岡幸雄氏。
日本の伝統色染めの第一人者であり、伝統色を用いた現代感覚あふれるファッションなども提案しています。
今回は日本の四季の美しさを衣装に取り入れた平安王朝の美「かさね」。日本の色彩の源流ともいうべき王朝のかさね色を吉岡幸雄氏が古式にのっとった自然染め技法により忠実に再現、その240種を会場に華麗に展覧いたします。

王朝のかさね色辞典
王朝のかさね色辞典


kimononetsu at 18:46|PermalinkComments(0)

2011年11月15日

仕事のときの水屋着

きのうは夜の飲み会に着物で行きたかったので

朝から着物で出かけました

4618b580.jpg485c6886.jpgちょうど1年ほど前に買った水屋着ですが、

あれからこのお値段(税込2500円)では

見かけないです

私は2柄買ったのですが

すごく気に入ってます〜

この間買った「自分でできるきもののお手入れ&お直し」という本に

背中の帯をちら見せできるエプロンの作り方が載ってて

家ではそれもいいなあと思うのですが

仕事で、水仕事もあって大勢でバタバタ片づけたり・・・があるときは

帯はしっかり隠れてないと、心配ですし、

まわりの洋服の人にいらぬ気を使わせてしまっては

着物を着て行くことが迷惑になってしまいますので


このロング丈の水屋着は本当に便利です


kimononetsu at 22:02|PermalinkComments(6)

2011年11月09日

男のきもの大全

【送料無料】男のきもの大全

【送料無料】男のきもの大全
価格:2,310円(税込、送料別)

8月にご一緒させていただいた早坂伊織さんの著書

あれからすぐに購入して

ちょこちょこ読んでます

男性向けなんですが、とってもお勉強になります

お手入れの方法とか、着物の基礎知識が満載で

女性にもおすすめ

ふんどしの締め方とかも詳しく書いてあって

面白いです〜

旦那さまにも一枚ぐらい着物を

(お正月のお出かけ用とか・・・写真用とか・・・)

とお考えの方には、必読の書かと



kimononetsu at 10:00|PermalinkComments(0)

2011年01月10日

クロワッサン 「着物の時間」

土曜日に娘と近所のブックオフへ

たまたま雑誌半額の日で

片手にたくさんの本を持って、もう片方の手で棚に本を「ねじこんでる」女性を見かけて

自分が買わない本でも、丁寧に扱わないと・・・ああ・・くしゃってなっちゃう

と思ったんですが、

そのくしゃっとなりかけた本が、クロワッサン特別編集の「着物の時間」でした。

手にとって見たら、面白そう

いつもだったら見ない場所だったので、見つけられてラッキー

BlogPaintBlogPaintクロワッサンに連載された

「着物の時間」に登場した

81人の著名人の着物とのかかわりと

それぞれの着こなしが紹介されています。

まだ、ちゃんと読んではいませんが、個性的な着こなしの写真を見ているだけで

かなり読み応えのある内容のよう

2003年発行の本ですが、まだ書店でも売ってるみたいで2も出てるようです。


クロワッサン特別編集「着物の時間」
クロワッサン特別編集「着物の時間」
クロワッサン特別編集「着物の時間(2)」
クロワッサン特別編集「着物の時間(2)」


BlogPaintおまけ

今日のワイン フルーティーな白





kimononetsu at 00:28|PermalinkComments(2)

2010年10月24日

朝から着付け

今朝はお友達の着付けに行ってきました

高田馬場でお茶会があるんだそうです〜

ということで7:40にスタンバイ

無事に着付けられました

お礼にと越乃寒梅の一升瓶をゲット

芸は身を助ける・・・かしら

今習ってる方法で着付けしたら

本当にきれいに着付けられました。

この方法ってスゴイかも


一人でできる着付け革命
一人でできる着付け革命

着付けの先生のお勧め本を買いました。

頭が真っ白になったときのために持って行きましたが

使わずにできました


私も今日は着物でお出かけで〜す


kimononetsu at 10:00|PermalinkComments(0)

2009年10月25日

KIMONO姫


10/25発売の「KIMONO姫 vol.9」
キモノショップ★ニューアドレスのコーナーに

私の大好きな彩古堂さんが
掲載されました

後ろの方のページに、有名店に混ざって載っています。

紫色の表紙が目印です



kimononetsu at 08:22|PermalinkComments(0)

2009年03月17日

和色大辞典

便利なページを発見

ネットでお買い物をしていると
色を和名で書いてあるものもあって
よくわからないことがあったのですが

日本の伝統色 和色大辞典というページを見つけました

調べるのに便利だと思います

私はさっそくお気に入りに登録しました。

私は弓岡勝美さんの本「着物と日本の色」も持っているのですが
載っている色よりたくさんの色があるし
どちらかというと、その色のアンティーク作品を鑑賞するほうがメインです。

89aff834.jpg996e373b.jpg中身はこんな感じ

日本の伝統の色の美しさに
うっとりとできますよ







kimononetsu at 09:53|PermalinkComments(0)

2009年03月04日

「美しいキモノ 春号」 買いました〜

「美しいキモノ 春号」

十三参りの案内が載ってます。

やっぱり今回は買っとかないと

来年のに娘を載せてもらうために

3c1cd14a.jpg日程発表!
4月5日です。

私もキモノで行く予定






kimononetsu at 13:24|PermalinkComments(0)

2008年09月03日

美しいキモノ 秋号

いつもは図書館で最新刊を読み
古い物は借りて熟読
という借り物読書専門の
『美しいキモノ』ですが

買ってしまいました!

付録の「きものリフォーム事典」が
欲しかったんだもん。

リフォームという言葉に弱い私・・・
形を変えて再利用♪

エコかケチか

ビミョ〜な私ですが

こういう知恵は楽しいと思うのです。




kimononetsu at 21:55|PermalinkComments(0)