はじめての国技館〜相撲観戦初体験衣替え

2012年05月25日

続:こういうものを売ってはいけません

おとといの記事ですが・・・

戦前のものではないか?と情報いただきました。

そのころの証紙の真贋は私ではわからないので、訂正記事を

古いもので証紙に問題がない場合も考えられますので、その場合

「だまそう」という悪意はなかったことになります・・・すみません

「あやしいものをあいまいなまま売ってはいけない」という意味で、お店に対する私の意見は変わりませんが

どう判断するかは自己責任ですし、買う人の自由です


証紙は万能ではありません。

あくまでも目安ですが、情報として知っていれば見極めの参考にはなります


大島紬を見るとき、私の場合ですが・・・

一番重要視するのは絣の拡大画像です。そこで疑問を感じたら、あれば証紙をチェックします

先日の反物は絣の拡大画像で疑問に思って、証紙を確認して

よくある偽物のパターンではないかと思い記事にしました。

証紙といえば
20120517f%20100

これはアンティークのカテゴリーの 「本場泥大島紬100亀甲アンサンブル反物」 についている証紙です。

アンサンブルですから、着物と羽織を作る用尺があり、小さめの女性の着物なら2枚の着物ができます。

安いな〜と思ってよく見ると 「ディスプレイ・材料用」となってます。

証紙を見ると現在の奄美大島の証紙の一部が貼ってあり、(※証紙が一部しか貼ってないものは要注意です!)

よ〜く見ると(写真をクリックで拡大するとわかりますが)、検査不合格のものです。

不合格の理由「絣不揃い」と印字があります。

これは、本場大島紬の亀甲絣には間違いないと思いますが、検査不合格の反物ということになります。

あとの判断は個人の自由です

ただ、やっぱり、検査不合格品であることは明記するのが

お店としては親切なのではないかな・・・と思ってしまいます



kimononetsu at 09:48│Comments(6) 要注意情報 

この記事へのコメント

1. Posted by リリー   2012年05月25日 11:14
証紙が一部しかないとか、不合格品とかがあるのですか〜!!
そして、不合格品とは明記してない・・・。
どこがどうなっていて不合格品なのか、アップの写真で教えてほしいところなのに・・。
初心者にはわからないワナがいっぱいあるのですねぇ
2. Posted by 龍更紗(kimono熱)   2012年05月25日 12:41
リリーさん

ほんとうは手に取って見るのが一番いいんですけどね。

信頼できる呉服やさんでお買物できれば、そんな知識はなくてもいいものかも

ネットでお買物する人には、しまったと思う前に知っててほしいです
3. Posted by mi〜   2012年05月27日 00:31
そろそろ、単物の季節ですね〜
単物は、紬かシルックしかなく、お値打ちな垂れ物が欲しく、たんす屋さんのエキサイティングバザールに行ってきました。(有楽町交通会館12F)
黒の夏大島蝶柄の素敵なのがありましたが、以前、龍更紗kimono熱さんに教えて戴いたので、ルーペ持参で観察すると、大島っぽい単なる絣だったので、止めました。やっぱり、ルーペは必需品ですネ。値段の安い物は横双か後染めでした。

ネットだと証紙のみが頼りになりますネ。龍更紗(kimono熱)さんもタマゴンさんも詳しいので、勉強になります
4. Posted by 龍更紗(kimono熱)   2012年05月27日 12:53
mi〜さん

皆さん、ゴールデンウィーク明けから単衣をお召しの方がおおいようですよ

今年は暑かったり寒かったり日によって違うので、着るものに迷いました〜

見て触って好きかどうか・・・が一番大事だと思いますが

値段相応かどうかにルーペは役に立つかもしれないですね

ハンドルネームは、私はここでは両方書いてますが

どちらか片方お好きなほうで呼んでくださいね
5. Posted by タマゴン   2012年05月28日 12:37
mi〜さんへ

アタシぃ 詳しくないんです
まだまだ勉強中ですっ

mi〜さん!一緒にお勉強しましょうねぇ〜

そのためには、やっぱりいっぱい見る事ですよね
6. Posted by mi〜   2012年05月29日 22:40
タマゴンさんへ

自分では上物は買えないので、母の着物を仕立て直して着ています。証紙がないので何物か解らず、勉強しだしました。着物は奥が深いですね〜。学ぶ事ばかりですネ。見る目が肥えると、良い物が欲しいし、良い物はお高いし〜、とても買えない‥‥。でも美しい物を見るのは大好きです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
はじめての国技館〜相撲観戦初体験衣替え