2014年12月07日

クリスマスコーデで第九

2014-12-07-17-30-10今日はマンションのお餅つきでした。

お手伝いをして

お餅も美味しくいただきました。

急いで着物に着替えて

お友達が出演する

第九を聞きに行きます^ ^

雪だるまを帯留にして

行ってきま〜す☆彡

kimononetsu at 13:05|PermalinkComments(2)

2014年12月06日

今年は雪だるま

BlogPaint毎年クリスマス前になると

オフィスでアメリカのクリスマスグッズが

チャリティーで売り出されるので

かわいいブローチを

帯留として使うために購入しています。

クリスマスツリーと雪の結晶

クリスマスリーフ

4個めはかわいい雪だるま

合わせた帯締めはきのう締めてた道明

クリスマスカラーのグリーンが入っているので

合わせてみました。

たまたま同じものが今

きもの青木さんのクリスマス抽選会の景品にありますね。

私は別の帯締めを当てる予定(笑)







kimononetsu at 14:56|PermalinkComments(0) 私の小物 

2014年12月05日

今日のテーマは赤

2014-12-05-09-19-45気持ちのいい青空です^ ^

今日はこれから仕事に。

どうしても着たい着物があって

着物です☆彡

テーマカラー赤

行ってきまーす

kimononetsu at 09:20|PermalinkComments(2)

2014年12月03日

作家モドキの落款

2014-11-28-18-21-42ヤフオクにいまだ出品されている

作家モドキさんの帯が

某リサイクルネットショップで

「作家もの」として売られているのを

見つけてしまった

中古品としても「作家もの」として流通してしまうのは疑問ですが

今ならわかる

構図のダメダメ

糸目のはずの白い線がコテコテと「描いて」ある。。。

落款があるから「作家もの」という思い込みは

危険です。


私は自分の失敗から学んだのであって

決して「上から目線」ではありません〜念のため。

騙される人が減るように願っております。



kimononetsu at 22:01|PermalinkComments(0) 要注意情報 

2014年11月28日

カレンブロッソ2号

BlogPaint1つめのカレンブロッソが気に入って

少し前にオーダーしていた

2つめのカレンブロッソが届きました。

ちょうど1か月で届きましたが

今は在庫があるみたいですね。

しかも安い菱屋謹製【Calen Blosso】オリジナルカフェ 草履 ★黒×紺鼠【日本製】【カレンブロッソ】
菱屋謹製【Calen Blosso】オリジナルカフェ 草履 ★黒×紺鼠【日本製】【カレンブロッソ】

いろいろ種類があるカレンブロッソ

鼻緒がギアナで、天がナイロンタイプです。

BlogPaint黒い台のものが欲しかったのと

私のバッグと同じ色の鼻緒だったから

選びました〜

色はバッチリ同じ色です



続きを読む

kimononetsu at 13:02|PermalinkComments(4)

2014年11月27日

山ぶどうの籠バッグ

7d14e71d.jpgいいお天気ですね〜

色とりどりの落ち葉が冬の訪れを感じさせます。

お出かけ記事が全然書けてないのですが

私の大好きなお買い物の記事を(すぐ書けるので)


きのうは仕事で

越谷というところに初めて行きました。

仕事のあとの「ミステリーツアー」

いろんな人がブースを借りて出店しているリサイクルショップなんですが

「その人が欲しいものが必ずある」という不思議なお店という噂で

さて、私が欲しいものは何だろうと思いながら

行ったら・・・

BlogPaint山ぶどうの籠バッグがそこに

オリジナルで作ってらっしゃる方が

新品の作品を出されてました。

決して安いものではないのですが

今まで見た中ではダントツに安くて

大島紬の中袋付きです

それも、アンティークの割り込み絣の泥大島・・・

ちょっとだけ悩みましたが

連れて帰ってきちゃいました。

一緒にいた群馬在住のお友達の

お友達の旦那様が趣味で作っているそうですが

値段を問い合わせたところ、

材料費だけで5〜6万かかるとのこと。

前に写真を載せるためにリンクを貼った楽天のバッグは

お安いのですが中国製です。。。

撫でて撫でて艶を出して育てるバッグだそうです

いい子に育ちますように


kimononetsu at 10:18|PermalinkComments(2)

2014年11月25日

工芸作家作品ご紹介の会 @銀座かわの屋

2014-11-23-18-19-132014-11-23-18-19-17

『秋の特選−工芸作家作品ご紹介の会−』
2014年11月13日(木)〜30日(日)
会場:アンティークモール銀座1F 銀座 かわの屋

先週仕事帰りに見に行ってきました。

心を込めて創り上げられたものを見るのは幸せです☆彡

目の保養をさせていただきました〜

月末までの開催です。

1f226280.jpg最近お決まりの

ワンコインバーで

ビールを一杯。

幸せ幸せ(^_−)−☆





kimononetsu at 15:20|PermalinkComments(0) イベント情報 

2014年11月22日

hata no ne @表参道

2014-11-22-14-18-52

表参道にあるhata no neさんに

はじめてお邪魔しました。

ちょうど晩々秋セールをされているので

お店のご紹介を先にしますね〜

表参道のお洒落なお店は

着物やさんというよりも

カフェバーのような空間

ブログを書いてらっしゃるオーナーのIさんが

作り手さんを応援したいという心意気ではじめられたお店で

一流の品揃えなのに

とてもリーズナブルなお値段です。

私もこういうお店で

着物はじめしたかった。。。

2014-11-22-14-22-11向かって右側がIさん

結城紬をキリッとお召しです

左にいらっしゃるのは常連のお客さま

小紋に吉野間道の帯を

さらっと着こなして

お出かけの詳細はまた


2014-11-22-14-15-262014-11-22-14-15-33


kimononetsu at 14:47|PermalinkComments(4) お店紹介 

2014年11月18日

町田楽市 @町田

2014-11-15-06-55-28町田楽市というのが

ブログのCMのところにあったのでメモ

まだ新しいイベントのようです。

大規模生活骨董・今昔着物・クラフト手作り市
第2回目開催
2014年11月23日(日)

毎月第4日曜日開催
開催時間/am:9:00~pm:4:00
小雨決行・荒天中止

kimononetsu at 00:00|PermalinkComments(0) イベント情報 

2014年11月17日

浦澤月子さんの本 『「柄」きものと帯 』

BlogPaint先日ご紹介した

浦澤月子さんの本を買ってみました。

すでに絶版のようなので、

Amazonの中古品、なんと1円

きれいな文庫本が届きました。

全ページカラーで

高橋恵子さんの美しい着物姿を見ているだけで

楽しいです。

驚いたのは、全部髪型が違うのです。

和髪のスタイルブックのようです。

美容院で、この本の写真を見せてセットしてもらうのも

いいのではないでしょうか?

今マイブームの縞柄の着物や帯のページもあって

持ち歩いて、ちょっとした移動の時間に

楽しもうと思います。




kimononetsu at 00:04|PermalinkComments(2)  

2014年11月16日

雅洗い

e3e092a6.jpg少し前ですが

夏物が

着物クリーニングから戻ってきました。

いつもKimonostyleさんの雅洗いに出してます。

新しいたとう紙に入って、

二つ折りの部分に写真下のような枕がついて

きれいに仕上がってきます

今回は

琉球壁上布(スレに色差し)1800円(税込2042円)
ちどりちゃん(水染み)3920円(税込4234円)

の地直し代が別途かかりました。

染匠さんなので、お任せしてますが

やっぱり気を付けて着なくちゃですね〜

でも、これで来年の夏、安心して着れます。


期間限定で時々開催の

往復送料込み3枚で税込12000円(レビューで500円引き)は

汗抜き込みの料金なので、助かります。

【セール対象外】★★着物 きもの 【送料無料】【きものクリーニング】【レビューキャンペーン】 【着物クリーニング】 【帯クリーニング】 【特殊品を除く何でも3点】 (京丸洗い)雅洗い『何でも3枚セット』11月1日10:00〜11月16日23:59 丸洗い
【セール対象外】★★着物 きもの 【送料無料】【きものクリーニング】【レビューキャンペーン】 【着物クリーニング】 【帯クリーニング】 【特殊品を除く何でも3点】 (京丸洗い)雅洗い『何でも3枚セット』11月1日10:00〜11月16日23:59 丸洗い

kimononetsu at 00:01|PermalinkComments(0) お店紹介 

2014年11月15日

きものday結城〜着こなしコンテスト編

2014-11-12-23-39-49早いものでもう一週間経ってしまいましたが

11/8に結城に行った時に

着こなしコンテストというのに参加しました。

美人コンテストではなさそうだったので(笑)

応募してみたのですが

先染めの結城紬を着るというのが条件で

私はシマシマ結城で。

ご一緒したとしちゃん

見事、準グランプリ\(^o^)/

とうもろこし色の結城紬に綺麗な色の帯で

とても華やかなコーディネートでした。

こういう結城っぽくない着こなしがいいと思うのですが、

惜しくも準グランプリ。

写真は

舞台で質問に答えてるところ

としちゃんが表彰されているところ
(私のところからは後姿しか撮れなくて残念)

お友達の縞屋さんと

2014-11-12-23-37-46


左からとしちゃん、私、司会をされた落語家・桂歌介さん、グランプリの方、司会をされた小倉商店の若旦那さん

小倉さんの袴は結城紬ですよ♪


舞台に上がるのは緊張しましたが、楽しかったです。

本場結城うどん」を参加賞でいただきました。

細めの麺で、とても美味しくいただきました。


このコンテストは、結城紬のコーディネートを審査するものと思ってたんですが

審査員の方から着付けのダメ出しがあったり

審査のポイントがいまいちよくわかりませんでした。

クレームも出てたので、来年からは改善されるかな?


2014-11-12-23-41-50会場にきくちいまさんがいらっしゃったので

ご一緒に。

記念式典のゲストとしていらしてましたが

二日目のコンテストの審査の間にトークショーもされたようです。

本当はいまさんのような方が

審査していただけるといいですね。


きのう、全体写真が送られてきました。

BlogPaint


なんだか私が大きく見えますが・・・161cmです。




kimononetsu at 01:03|PermalinkComments(4)

2014年11月09日

シマシマ道中着の着姿

2014-11-09-09-25-21シマシマ道中着を着て

着物day結城に行ってきました。

時間がないので

とりあえず道中着の着姿だけ。

なかなかいいでしょ

着物day結城のことは

ゆっくりまた

kimononetsu at 09:25|PermalinkComments(4)

2014年11月07日

大島のシマシマ道中着

BlogPaint先日、かわの屋さんで

秋山さんのものには手が届かなかったのですが

ステキな道中着を見つけて

お持ち帰りしました

大島紬の着物を

かわの屋さんで道中着に仕立て替えたものです。

全体の写真は着たときにアップしますので

部分写真だけ。(上から順に拡大写真です)

シマシマであります(笑)

今度は縦縞〜


BlogPaint道中着のコーナーに

綿さつまや浦野さんの縦節紬など

素晴らしいものがコッソリあったのですが

その中で目を引いたのがこの藍色

深い深い藍に薄紫の絣糸で柄があらわされています。

この部分は縦絣のようですが

アイボリーの部分は縦横(一元)絣です。

絣については家に帰ってから確認したので

購入のポイントではなく

着たときのスッキリした着姿に惚れての購入です。

この縦縞は

着てみると意外にキツくもなく

洒落ものの上にはバッチリ合うと思います。

かわの屋さんで着物が紹介されています

紬屋吉平さんの大島紬です。

今まで知らなかった「紬屋吉平」

メーカーでも問屋でもなく、

銀座で180年続いた(今はもうありません)呉服屋さんだそうです。


浦沢月子さんという女将さんがとても有名な方で

本も出されているようです。







kimononetsu at 00:14|PermalinkComments(2) 私のキモノ 

2014年11月06日

ながもち屋×撫松庵コラボ展 @渋谷

BlogPaint月曜日、仕事帰りに

渋谷のながもち屋さんに寄りました。

看板娘のMちゃんとNさん

いつもオシャレなお二人ですが

この日はたまたま同じ帯締めで

撫松庵の新商品だとか。

いい色の帯締めでした。

帯はお二人とも撫松庵のもの。

正絹ではなくポリエステルの帯ですが

アンティーク風の色合いで遊び心のある柄で

とても素敵です。

草履はお二人ともカレンブロッソ。

お仕事には最適とか。

BlogPaintイベントのチラシをいただきました。

撫松庵の商品が揃うイベントがあるみたいなので

見にいこうかな。。。

kimononetsu at 17:32|PermalinkComments(0) イベント情報 

2014年11月04日

『秋山眞和 染織展』 @銀座かわの屋

ec814b59-sかわの屋さんで

今日までの催事でした。

週末は仕事で缶詰だったので

ぎりぎり最終日に見に行ってきました。

秋山先生の講演会もあったので

伺えなくてとても残念。


秋山さんの作品はどれも繊細でステキでしたが

お値段もゼロがひとつ多いので

目の保養をさせていただきました。


仕事が終わってから、足をのばした甲斐がありました〜






kimononetsu at 23:25|PermalinkComments(2)

2014年10月30日

赤茶色の半衿

BlogPaint


「徹子の部屋」に

松原智恵子さんが着物姿で出演されてました。

いくつになっても可愛らしい方です

淡い色の訪問着もお似合いの方だと思うのですが

大島紬でカジュアルな装いです。

お母様の形見という大島紬は

薔薇の花の模様がラインで入っていて

帯のグリーンがモダンな感じでとてもおしゃれです。

赤茶色(渋いオレンジ)地の柄半衿に帯揚げ帯締めの色を合わせて

とてもかわいらしい装いでした。

69才、美肌、このかわいらしい表情、あこがれます〜


kimononetsu at 15:03|PermalinkComments(2)

2014年10月29日

アンティークのリング型帯留

BlogPaintリング型の帯留に使える帯締めを買ってから

帯留を探してました。

彫金の帯留めも探してました。

そのどちらも満たす帯留を見つけて

ヤフオクで落札

彫金に螺鈿が使われた蒔絵が

キラキラと綺麗です。

小さなものなので

完全に自己満足の世界ですが

こういう小さなオシャレが楽しめるのも

いいですね☆彡


一緒に付いていた帯締めは

あまり期待してなかったのですが

ココア色でしっかり組まれたきれいなもので

こちらも使えそうでラッキーです


続きを読む

kimononetsu at 14:13|PermalinkComments(2) 私の小物 

2014年10月27日

カレンブロッソの感想

2553059d.jpg初カレンブロッソの感想です。

ここのところ何回か履いてます〜カレンブロッソ

初めて履いた時は「はずむ」感覚がちょっと違和感でしたが

それだけ底のクッションがいいということで

とても足裏の当たりが柔らかいです。

手持ちの草履の中には、

板だけ?と思うほど硬いものもあって、当然足が痛くなりますが

カレンブロッソはスニーカーの感覚です。

雨が降っても大丈夫という安心感もあって

これからはちょっと歩く距離がありそうなときは

出番が多くなると思います。

私が買ったのは鼻緒や天が牛革ギアナ

(リザード柄の型押し)のもので

かかと部分には、

カレンブロッソのブランドマークが刻印されています。

EVA台は軽量でクッション性に優れているそうです。



カレンブロッソでもいろいろ種類があるので

ネットショップでお買い物の際は

素材のチェックをお忘れなく・・・

また納期がけっこうかかるので、即納かどうかも要チェックです。

菱屋カレンブロッソ 花緒サンダル

菱屋カレンブロッソ 花緒サンダル
価格:12,852円(税込、送料込)

このタイプは安いですが

草履ではなくサンダルです。

鼻緒 ラメ
本天 三越の本天(ナイロン60%・レーヨン40%)
先つぼ 三越の本天(ナイロン60%・レーヨン40%)
天 麻40%・ナイロン60%
台 EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)
底 クレープ(合成ゴム)


カレンブロッソ カフェ草履

菱屋 カレンブロッソ カフェ草履.
価格:13,700円(税込、送料込)

このタイプは

鼻緒はギアナですが、天はナイロンです。

【素材】
鼻緒:ギアナ(牛革にリザード柄を型押し)
本天・先坪:三越の本天(ナイロン60%・レーヨン40%)
天:ナイロン
台:EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)
底:クレープ(合成ゴム)


2014年 新作 カフェぞうり カレンブロッソ

2014年 新作 カフェぞうり カレンブロッソ
価格:15,120円(税込、送料込)

新作タイプは

牛皮は使われてません〜

・素材
 天:PVC=ポリビニール
 鼻緒:PVC=ポリビニール
 鼻緒裏:ナイロン60% ビニール40%
 草履台:エチレン酢酸ビニルコポリマー



kimononetsu at 22:06|PermalinkComments(6)

2014年10月23日

シマシマ結城

600x450-2014091300397先日保護者会に着て行った着物です。

ヤフオクで見つけたもの。

一応、「結」の結城紬ということでしたが

証紙はありませんので、断定はできませんし

亀甲もないので、私には判定不能。

ただ、かわの屋さんで購入した単衣の結城紬

ほぼ同じ風合いです。

証紙を付けて歩くわけではないので

どっちでもいいのですが(笑)

BlogPaintこの着物も、緑の琉球壁上布と同じように

ほぼ横段を揃えて仕立てられています。

この着物のほうがシマシマ感強し。

色は薄紫ベースなので

私の好きな色

サイズは今の私の着方でジャストサイズ(身丈短め)

帯を迷ったのですが

ここのところ連続で締めている

黒の紬の八寸にしました。

どんな着物も受け止める

太っ腹な帯です(笑)



続きを読む

kimononetsu at 00:21|PermalinkComments(0) 私のキモノ